yuryyのブログ

気持ちも身体もゆるゆる暮らす日々の記録です。

最近の本について思うこと/えびフライ

読み出したら一心不乱になる悪い癖

何をどう読んだか定かでなくなるので

今年から記録を付けることを目標にしました


キレイに書けないのが玉に瑕





先週末の読書から




横道世之介さんは気になってから

10年目にして初読


2001年の新大久保駅乗客転落事故で

救助に当たった関根史郎さんを

モデルにしたとあり

25年前のニュースを思い出しました


世之介の「ふつう」な大学生活が垣間見られ

自分の息子達の大学生活とダブったりして

読後は温かく懐かしい気持ちになりました


歌野晶午さんの一作はイヤミスでしょうか

何とも言えない得体の知れない怖さがあり


こうした得体の知れなさは

令和に始まったことなのか

人間が根源的に持つものなのか

しばし考えさせられました


最近読んでいて思うことは

程度の劇症さはあれ

トラウマが

その後の人生に大きく作用してしまった主人公に出会う確率が非常に高いことです


表面的にしか知らない概念なので

よくよく勉強してからまた再読したら

受け取り方も深まるか?と思いました



日曜日は恒例昼呑みwith夫とですが

えびフライも揚げてみました

えびって

揚げる時の香ばしさが何ともいえません



さて月曜日はいつものように図書館に行って

先週の振り返りと

今週の読書計画を立てようと思います


佳き日になりますように🍀